fc2ブログ
 
ようやく 
動画の素材制作が終わりました。なんでこんなに時間かかったんだろう……?
そんなこんなで来週にはできてたらいいなという状況です。
にもかかわらずブログの更新とか余裕だなと言わざるを得ないんですが、
妙にタイミングが合いすぎていて書かないわけにはいきませんでした。

なので以下収納。
例によって「また何か言ってるよ」シリーズです。苦手な方はご注意ください。


クリックさせておいてなんですが、この「また何か言ってるよ」的なものが楽しみだという方、
どうなんだろう。私としてはちょっと心配です。
いわゆる俺語り以外の何物でもないわけで。ちなみに私にとってはカウンセリングに近いです。
千早コミュのタグ『定期カウンセリング』的な。思ったことを書き出すことで整理すると言うか。
いやそれもどうなんだろう。

とはいえ言いたいこと、というか思ったことは他の方のブログで言い尽くされている気もします。

まずこちら。カズマさんとこの12月5日のこの部分。
「やっぱこうアウトプット欲や寂しさを全て動画にぶつけて欲しいみたいなアレがどうしてもこう
あるわけでしてハイ」という正直極まりない意見。突っ込まれたみたいですが。
紙芝居ではあまり見られないかもしれませんが、公開していない漫画のネームなんかにはこういう
ところが多々あります。読み返してみると私個人にとってはとても面白いものなんですが、第三者が
読んで面白いのか?という面がありまして。これ公開する日が来るのかなぁと他人事です。

でもってこちら。G.A.Wさん。一方的ですみません。いつも楽しみにしてます。
11月29日の記事なんですが、この半分よりちょっと下の部分です。
「表現でも創作でも、まあ言葉はなんでもいいんだけど「なにごとか自分で作って、発表する」
という行為の原動力、原風景のようなものは、俺は「自分の声がだれにも届かない」という
絶望のようなもの(絶望そのものとはしない)だと思っている。」と仰ってます。
上記以降の文章ももう、こう、わかるかもなぁ、というわけで。
正直そんなかっこいいものじゃないです。こんなかっこよく言えたらいいなぁというのは
ありますけど。
私の場合はアレです、幼稚園児レベル。『お母さん見てー。折り紙で鶴おれたのー』みたいな
感じです。
(ちなみにこのエントリ自体はたまごまごさんのこのエントリに端を発した「キモい論争」への
トラックバックです。結構大きい話題なのでご存知の方も多いかと思いますが、もし知らない、かつ
興味がある方がいればトラックバックを巡ってみるといいかと。私は知恵熱出そうでした。)

描きたいからとか私が見たいからとか、そんな理由を付けたってダメなんです。
結局は見てもらいたいんです。褒めてもらいたいんです。ちっちぇえな私。器ちっちぇえよ。
このブログだってそうです。ブログだけじゃなくこういうものは一方的に発信できるから。
言いたいことだけを言えてしまうから。
だからきっと私は始めたりしたらいけない人種だったんじゃないかと思ったりもします。


例によって例のごとく何の話かわからなくなりました。どうしてだろう?


 

秘密にする

トラックバックURL
http://agarri.blog72.fc2.com/tb.php/90-cd194702
..